一流ソムリエ常駐、レアな掘り出し物・極上ボルドーワイン探しはココ!

普通の市販ワインじゃモノ足りない。どうせならプロの一流ソムリエお勧め、 掘り出し物の極上ボルドーワインを嗜みたい、そんなワイン通に朗報です。ネットでもソムリエ常駐の、ワインショップ・ソムリエをご紹介しましょう。

おいしいワインの選び方,それは料理が決め手

f:id:vanhalen5337:20150722172310j:plain

ワインの名産地といえば、フランスを始めイタリア、スペイン、

チリ、オーストラリアなど。今では世界各国の様々な産地ものが、

自宅に居ながらネットで簡単に手に入るようになりました。

 

それに、ネットショップ各社が競って安売り合戦をしてくれるので、

購入者にとってはますますありがたい環境になってきました。

愛好家だけでなく、私たちにとって身近なお酒となったようです。

 

ところが、愛好家ならいざ知らず、私たち素人がワインを選ぶとき、

いったい何を基準に選べばいいのか、迷ってしまいますよね。

 

お店で購入するなら店員に聞けますが、ネットだとそうはいかない。

万が一、偽物でもつかまされたら目も当てられません。

まあ、ソムリエ常駐のワインショップソムリエなら安心ですが・・・

 

そこで美味しいワイン選びための、基本的な選び方を調べてみました。

一緒に勉強してまいりましょう。

 

 

◆主役はワインじゃなくて料理

一般にお酒は食事と一緒に飲むことが多いですが、ウィスキーや

ビール、日本酒などと、ワインでは決定的に違う点があります。

 

その違いとは、ワイン以外はお酒が主役であるのに対して、

ワインは食事が主役となる、という点です。

つまりワイン選びは、先に料理ありきということです。

f:id:vanhalen5337:20150722172355j:plain

召し上がる料理の味を引き立てくれるには、どのワインとの相性が

いいのか、それがワイン選びのポイントとなります。

 

 

◆料理に合うワインの選び方

一般によく言われるのが、肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワイン、

ですよね。肉料理か魚料理という、素材によってワインを決める、

最もオーソドックスなワインの選び方です。

 

ただ、これだと全く味気ないですよね。そこで調理法によって、

もう少し掘り下げて考えてみましょう。

 

 

◆素材による選び方

まずは、肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワインという選び方。

これは実に理にかなった選び方なんです。

 

脂肪分の多いこってりした肉料理には、なぜか重みのある味わいの、

赤ワインが相性がいいんですよね。

f:id:vanhalen5337:20150722172507j:plain

また、赤ワインに多く含まれているタンニンがお肉の脂っぽさを

緩和してくれ、消化にも優しい。

 

一方、魚に白ワインを合わせると、魚のあっさりした味わいを、

白ワインの爽やかさが引き立て、相性の良さが実感できます。

 

 

◆調理法による選び方

次は、調理法による料理全体の味、風味で選択します。素材に

よる選び方と同じ考え方です。

 

あっさりした味なら、肉料理でも白ワイン、こってりしているのなら

魚料理でも赤ワインと合わせます。

 

 

◆地方料理に合わせて選ぶ

欧州での伝統的な選び方として、料理の地方に合わせて選ぶと

いう風習があります。

 

例えばブルゴーニュ産のエスカルゴ料理ならブルゴーニュワイン。

スペインのガスパッチョならシェリーと合せると言った選び方です。